090-1961-5372

ブログBlog

Blog

090-1961-5372

営業時間

平日9:00~21:00
土日祝9:00~20:00

定休日

不定休

Home > ブログ > コロナウイルス対策について

ブログ

コロナウイルス対策について

現在コロナウイルスまん延により、集会の自粛などさまざまな影響が有りますが、当塾では特定少数との接触、移動に使う車両は専用車であることから、通常の手指消毒以外の対策は行っておりません。

ご自分で情報を調べた上でも当塾の対策に不安を感じられる方は、ご利用をお控えください。

目次

マスクの使用について

マスクに関しては予防効果は世界的には否定的なこと、個人的にもマスクにはウイルスを防ぐ力はなく、鼻から喉にかけての乾燥を防ぐことでいくらか感染防止に役立つ、という程度の効果だと思っております。また、マスク越しだと言葉を聞き取ってもらいにくくなるため、頻繁にマスクをずらして話すことが多くなります。むしろ手指汚染を引き起こす元になるため、マスクは使用致しません。

不安は危険因子

コロナウイルスに限らず、予防は重要と考えますが、どのように予防するか、どの情報を信用するかが特に重要と考えます。さらに、不安も重要なリスクであると考えています。神経質になりすぎて不安になることで免疫機能を下げてしまっては元も子もありません。
私も家族もインフルエンザの予防接種はしていません。インフルエンザに関してはワクチンは無用の長物である研究報告もあり、また、身内では予防接種を受けた時の方が罹患する確率が高く、症状も重いという事実があり、現在は断固拒否しております。そのせいか父は利用しているデイケアでインフルエンザが流行った時にも発症することはありませんでした。

現在、屋外では咳をするだけで睨まれるような状況があるそうで、もはや魔女狩りと等しいような精神状態になっている人もいるようです。個人的にはそういう反応をする人ほどコロナウイルスをもらいやすいと思っています。そういう方は当塾には合いませんのでご利用はお控えください。

私は家族も塾生も高齢者であるため、自分がウイルスのキャリア(媒介者)になることには特に気を付けなくてはなりません。しかし、過剰な措置を執って不安を煽る方がマイナスが大きいという考えの基、対策は最低限にしております。

ご理解いただける方のみ、ご利用ください。

シェアするShare

ブログ一覧